ホーム > よくある質問 > (学生)統合IDと関連する情報システムについて

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

(学生)統合IDと関連する情報システムについて

  • 統合認証システム
  • キャンパスネット
  • Microsoft365(Outlook、Teams等)
  • ジャーナルVPNシステム(※利用には申請が必要です。)

統合IDと関係する上記4つのシステムは、IDとパスワードが共通しています。

(参考)統合IDと関連する情報システムについて(PDF:284KB)

キャンパスネットについて

学内で利用できる無線LANです。学内LAN接続時と同じ状況でホームページを閲覧できます。

Microsoft365について

ログインURLとマニュアルについて

Microsoft365にログインすると、Outlook(メールシステム)、Teams(授業)、SharePoint等の利用ができます。

統合IDと関連する情報システムについて」を参照の上、ログインしてください。

ログインIDとパスワードを入れても画面が進まない場合の確認事項

  • 他のシステムのパスワードが保存されているのかも?別のブラウザで試してみてください。
  • iPhoneのSafari利用の方→設定(JPG:63KB)を確認してください。

多要素認証の設定について

ご利用にあたり、まずは多要素認証の設定が必要です。
Microsoft365の多要素認証の導入について」内の設定手順をご覧の上、2つ以上の設定をしてください。

新入生オリエンテーションでは、「Microsoft365多要素認証の設定手順」内のSMS(P.17)の登録方法を説明しました。
2つ目の設定でオススメの方法は、PCで「Microsoft365多要素認証の設定手順」内のアプリの認証(P.12)を表示しながら、スマホにアプリをDLする方法です。

Teams(授業)について

Teams(授業)に関しては、教育支援課にご連絡ください。

パスワードの変更について

パスワードの変更は、「 統合ID設定変更サイト」より変更してください。
初期パスワードは、必ず変更してください。

※パスワードは、「ログイン後に表示される条件に合う、10桁以上のもの」をご利用ください。

問い合わせ先

情報推進課 ITサポートデスク(四条キャンパス C棟2階)

電話番号(代表)0744-22-3051(内線)2162
メールアドレス ictwork@naramed-u.ac.jp

来訪時の注意
情報推進課前の廊下には、電気錠を設置しています。電子カルテカードを所持していない方は、ドアの前から情報推進課へご連絡ください。係員がドアまでお迎えします。

(参考)USBの落とし物について…USBメモリ等の情報セキュリティ対策