ここから本文です。
更新日:2019年6月6日
No.106/2019.6
利用者各位
入梅の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第106号をお届けします。
今月から図書館にDVD?EBOOKコーナーができました!場所はコミック?統計コーナーのちょうど真裏、以前の新着図書(医学)コーナーにあたります。これまでもDVDコーナーはあったのですが、コーナー前の通路が狭く立ち止まって選びにくい状況でした。このたび移動したことで明るく広々と見やすいコーナーに一新されました。あわせてここ数年で蔵書数がグッと増えているEBOOKも案内しています。EBOOKは奈良医大のネット環境でしたらどこでもご覧いただけます。さらに、登録するとご自宅から利用できるものもあります。また、EBOOKの中には動画も含まれます。『目で見る医学の基礎』やDVDでも一部購入している『実践!看護技術シリーズ』もEBOOK動画版をご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
ニュースレター第38号でご案内していました「被引用文献数(Citation Index)」を調べるデータベース「SciSearch」が今年度に入り急に利用できなくなりました。本学のような機関向けにはクラリベート?アナリティクス社提供の「Web of Science」またはエルゼビア社提供の「Scopus」の二者に限られてしまいましたが、どちらも○百万もする高額な使用料のため導入は困難です。とは言っても現時点では研究者個人の業績を評価する重要な指標となっていますので、以下のように対応したいと思います。
近隣の国立国会図書館関西館(外部サイトへリンク)では、直接出向いて利用者登録(3年間有効)をすれば「Web of Science」を無料で利用できます。平日の9時30分から18時までの間、館内の端末で利用できますが、調査結果をファイル出力できませんので、印刷出力のみに限定されています。A4モノクロ1枚15円です。ただし、印刷出力の申し込みは17時までとなっています。使い方は館内のスタッフに尋ねていただけます。けれども、ご自身で調査されるのが困難な場合には当館スタッフが代行で調査に出向きます。ご希望の方は調査対象の文献の書誌情報(論題、著者名、掲載雑誌名、巻号ページおよび発行年)を記載した文献リストをご提供願います。1か月以内に調査結果をお伝えいたします。詳細は担当鈴木(内線2293、tsuzuki@naramed-u~)までお問い合わせください。
梅雨や暑さがやってくる6月~7月は、雨の日でもあつーい日でも楽しめるDVD?動画鑑賞はいかがでしょうか?専門の診療手技や看護技術を学ぶ教材、一般の映画作品といったDVD資料と動画をご案内!貸出可能なDVDの貸出期間は1週間。館内閲覧のみのものは館内の視聴覚PCルームなどを利用してご視聴ください!また、今年3月から電子ブックでお馴染みのMaruzen eBook Libarayに、医学映像教育センターが提供する「目で見る医学の基礎」と「実践!看護技術シリーズ」の動画も加わりました!「実践!看護技術シリーズ」は、DVDとして購入していないものも動画では見られるものがあるので、ぜひご活用ください。動画で見たかった手技や自宅でゆったりと鑑賞したい作品など、思いがけない出会いもあるかもしれません!
ジメジメとしたこの時季は、ただでさえ館内は湿りがち。そこにたくさんの濡れた傘が持ち込まれると、湿度はドンドン上昇し、不快指数も上がります。利用者のみなさまに少しでも快適に過ごしていただけるよう図書館の1階入口の返却ボックスの横に傘袋を設置しています。ご利用のほど、よろしくお願い申し上げます。また、使用後は傘袋入れに入れてください。
下記の通り新規登録いたしました。URLにアクセスしていただければ全文閲覧する事ができます。
登録件数(2019年5月23日現在)
計 2339件
引き続き図書館ではリポジトリに登録する論文を募集しております。何卒皆様のご協力のほど宜しくお願いいたします。
問い合わせ先は、機関リポジトリ担当、和田(内線2392)、木下(内線2292)までお願いいたします。
5月分の新着図書リストを作成しました。
人工知能といって、まず浮かぶのがPCやスマホ。でも、それだけではありません。ペット型ロボット”AIBO”に始まり、お掃除ロボット”ルンバ”、そして、感情を理解する”Pepperくん”。いまや人工知能は、わたしたちの生活になくてはならない身近な存在です。その反面、これだけ人工知能が発達すると将来的には、人間の職業を奪ってしまうのではないかという危惧もあります。この本を執筆されたのは、人工知能に人間の心を構成する要素を持たせる研究を20数年も前から進めている方々。第1章では、概略が述べられ、第2章以降は、章ごとに『言語』『感情』『倫理』『ユーモア』など具体的な要素について触れられています。専門的で初心者には、難しい部分もありますが、人工知能の”心”について、少しでも興味をお持ちでしたら、一読をお薦めします。(N)
*2階閲覧室南側単行本[請求記号007.1-Ara]に配架
文献検索の合間にちょっと息抜きをしたい方、『所蔵資料検索(OPAC)』の”すべての項目”にお好きなワード、気になるワードを入れて検索してみましょう。思いがけない素敵な本に出合えるかも知れませんよ。
記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。
e-mail:library@naramed-u.ac.jp
お問い合わせ
公立大学法人澳门金沙官网_金沙国际赌场-app*网投 法人企画部 教育支援課 医学情報係
澳门金沙官网_金沙国际赌场-app*网投
電話番号:0744-23-9981
ファックス番号:0744-23-3273